●ワークショップの開催予定●
当塾は、下記のワークショップを、令和4年の1月開催に向け、計画中です。
開催の準備が整い次第、当サイトで発表します。
ITサービスマネージャ試験対策
■概要
令和4年春期のITサービスマネージャ試験に合格するための
ワークショップ(セミナー)です。
過去問を中心に試験問題を学習し、
解答作成のためのコツを習得します。特に、論文練習を重視します。
受験前に、論文を最低6回書いて、書き慣れるまで頑張ります。
コーディネータ(講師)はアクター(受講者)が書いた論文をすべて添削指導します。
ただし、全部で12論文までは無料で、それ以上は1論文当り3,000円(税込)の添削料を
お願いしています。
■講座時間・日数
10:00~17:30(実質6.5時間) 4日間コース
■受講料
30,000円(消費税込み・教材費別)
注:受講者1名の金額です。
■開催日
未定。計画中です。
■コーディネータ(講師)
金子 則彦
■想定するアクター(受講者)
下記のいずれかに該当する方
・応用情報技術者試験の合格者、もしくは同等の知識を有する
・ITサービスマネージャ試験の受験経験がある
■期待効果
論文演習を繰り返し行うことで、自信を持って論文が書けるようになる。
■教材
ITサービスマネージャ 2022~2023年版 翔泳社
金子則彦著 4,070円(税込)
注:講座受講前に、買っていただくか、当方で購入するかしてください。
この教材以外にコーディネータ(講師)が作成したレジュメがあります(これは無料です)。
■主な内容
-第1回目-
論述式試験の攻め方
ITサービスマネージャ試験の全般を確認し、
それに関するノウハウを学習する。特に論述式試験の概要と対策方法を理解する。
-第2回目-
記述式試験の攻め方
記述式 記述式の概要と対策を習得する。インシデント検知,復旧等の手順を説明し、演習する。
論述式対策 障害管理系問題を演習する。
-第3回目-
サービスレベル管理
記述式 SLA,サービス稼働率,回答時間などを説明し、演習する。
論述式 サービスレベル管理系問題を演習する。